スマートフォンの普及によって、テレビよりもインターネットへの関心が高まり、それに合わせて消費者の行動やニーズも多様化し始めました。従来通りのマーケティング手法で消費を促すのが難しくなったことから、近年では「デジタルマーケティング」という新しい手法が注目されています。
そんなデジタルマーケティングを行う「デジタルマーケター」について知りたい、デジタルマーケターに転職したいという人は多いのではないでしょうか。
この記事では、デジタルマーケターの仕事内容や年収、将来性など、デジタルマーケターについての気になる情報をまとめて紹介していきます。
Contents
デジタルマーケティングとは
マ?ケティングは、顧客が求める商品やサービスといったニーズを探り、それを満たすサービスを作って情報を届けることで商品が売れる仕組みを作ります。
デジタルマーケティングはその中でも、インターネットやITに関する技術などを活用したマーケティング手法です。従来のテレビや新聞広告などで一方的に広告を出すメディア広告よりも効果が高い方法として、近年注目を集めています。
さらに、WebサイトやSNSなどのインターネット上の情報だけを利用するWebマーケティングとは違い、WebサイトやSNSだけでなくAIやビックデータ技術なども活用し、実際の店舗での行動も幅広く分析するのがデジタルマーケティングです。
ここでは、デジタルマーケティングのそれぞれの手法と期待される効果について見ていきましょう。
SNS・メール
SNSでは、InstagramやTwitter、Facebookなどを使って情報発信し、顧客とコミュニケーションの機会を生み出します。SNSは世代を問わず利用されているため、この手法に力を入れている企業が多い傾向です。
また、メールを使ったデジタルマーケティングは、顧客に直接メールマガジンなどを送ることで消費につなげます。メールマガジンが送られてくることを顧客が承諾しているため、より高い効果が期待できますが、SNSのように不特定多数に見てもらうことはできません。
モバイルアプリ
アプリはWebサイトで提供できないようなユーザー体験ができるので、自社サービスのファン作りにおいては重要な施策です。アプリのダウンロード数が伸びれば伸びるほど、顧客からの注目度が高くなります。
インターネット広告・SEO対策
インターネット広告は、検索エンジンの検索結果ページで商品やサービスを宣伝する手法です。検索されたキーワードと関連性のある広告を表示する「リスティング広告」、Webサイトやアプリの広告枠に画像や動画などを表示する「ディスプレイ広告」などがあります。
一方で、SEO対策は検索エンジンに上位表示されるようなコンテンツを作成し、検索エンジンを利用している顧客を自社サイトへ流入させる手法です。コンテンツマーケティングとも呼ばれており、制作に時間がかかりますが効果も長期間期待できることで注目されています。
AI(IoT)
デジタルマーケティングでは、マーケティングにAIも利用します。その中でも特に利用されやすいのが「IoT」です。IoTは「モノのインターネット」という意味で使われており、モノとインターネットを接続して処理、分析、連携をしていく機能で、家電やウェアラブル機器などで主に活用されています。
そんなIoTによって集められたデータをAIと組み合わせて、実店舗の販売データや顧客データ、実際の商品やサービスのデータを分析するのも、デジタルマーケティングの手法の1つです。IoT機器などから顧客の行動を分析し、さらにニーズを深掘りしていきます。
デジタルマーケターの仕事内容や年収・将来性は?
デジタルマーケターに興味があるけどどんな仕事をするのか分からない、転職を考えているけど将来性はあるのか気になる、という悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?
ここでは、デジタルマーケターの仕事内容や年収、キャリアビジョン、将来性などを解説していきます。
デジタルマーケターについて知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
仕事内容
デジタルデータの分析とその分析結果から施策立案、施策を実行して商品やサービスの販売促進を行うのがデジタルマーケターの主な仕事です。
また、実行した施策から得た効果を確認するために、Webページの閲覧数やサイト内に掲載されている広告へのアクセス数、Eメールの開封率、SNSの拡散率や自社サイトへの誘導率なども分析します。
さまざまな流入経路を活用して集客から購買まで一貫して行うので、幅広い知識や経験が重要です。
年収
デジタルマーケティングの平均年収は約597万円といわれています。日本の平均年収と比較すると高い傾向にあり、月給で換算すると50万円、新卒採用の場合は初任給の相場が23万円程度とされているそうです。
また、転職市場では年収相場が約400万?1000万円となっています。この差は業界の利益構造が大きく関係していて、事業会社では400万?800万円、広告代理店やコンサルティング会社であれば600万?1000万円くらいが相場です。
年収をアップさせたいという人は、業界によって決まるということを覚えておきましょう。
参考:求人ボックス
キャリアビジョン
デジタルマーケティングは主流になったのが最近なので、明確なキャリアプランを立てるのは難しいです。
しかし、一般的にはマネージャーや役員などを目指す方や、新しく自分が働きたい理想の職場への転職を目指す方が多いでしょう。また、さまざまな業種や分野のマーケターが存在するため、他のマーケティング職へ業種を帰る人もいます。
まずは自分の将来を見据えて具体的なキャリアビジョンを描くことが大切です。
将来性
近年、顧客行動のデジタル化が進んだため、さまざまな企業がニューノーマルな対応に迫られ、デジタルマーケティングの市場規模は拡大しています。
また、コロナ禍で不要不急の外出を避けるようになってからというもの、食事から生活用品、衣類までスマートフォンですべて揃えることができるようになりました。
今後もデジタル化が進んでいくことが予想されるため、デジタルマーケティングはさらに需要が高まっていくでしょう。
デジタルマーケターに必要なスキル
これからデジタルマーケターとして働きたいという人のために、デジタルマーケターに必要なスキルを紹介します。
デジタルマーケターに必要とされるスキルは主に以下の6つです。
- マーケティング知識
- 企画推進力
- コミュニケーション能力
- 情報収集能力
- クリエイティブ能力
- IoTやAIに関する能力
それぞれのスキルについて解説していくので、ぜひご覧ください。
マーケティング知識
前述の通り、デジタルマーケティングにはさまざまな手段があります。それぞれの手法に特色があるため、ターゲットや範囲、扱う商品の内容によりどの流入方法が適しているのか取捨選択しなくてはなりません。
その際、すべての手法について理解していないと、どの方法が良いのか、さらにどのように運用していけば成果をあげることができるのか、正確な判断をすることは難しいです。
そのため、デジタルマーケターには、幅広いマーケティング知識と運用スキルが必要です。
企画推進力
市場や顧客のニーズは常に変化し続けるので、デジタルマーケター はスピーディーに企画を実行していかなければなりません。
そのためには、企画に時間をかけすぎないように、行動しながら考えることが重要です。企画を考えて素早く実行して成果を上げるための推進スキルを持っていると、企業からも重宝されるでしょう。
コミュニケーション能力
デジタルマーケターは、ものやサービスを販売する際に、営業部やカスタマーセンターなどの関係各所と連携をとらなければいけません。実施の協力を依頼したり、分析のためのデータを引き出すために、スムーズにコミュニケーションを図る能力が必要です。
また、代理店やコンサル会社の場合には、クライアントから求められている内容をしっかりと理解しながら、予算に合わせた最適なマーケティング提案をするためにコミュニケーション能力が求められます。
情報収集能力
インターネットやSNSでは流行が早く、毎日新しいコンテンツが話題になっています。マーケティングを行っていく上では、そういったコンテンツに関しての情報や日々変わっていく顧客のニーズを把握するための情報収集能力が重要です。
また、デジタルマーケティングの手法もどんどん進化していくため、最新の方法でマーケティングを行っていくには、常に新しい情報にアップデートしていく必要があります。
クリエイティブ能力
デジタルマーケターはマーケティング方法によっては、ライティングなどのクリエイティブな作業も行っていかなければいけません。そのためには、クリエイティブ能力が必要とされます。
また、今求められている商品やサービスが、「いつ」「どこで」「どんな人に」「どうやって」買われている、あるいは利用されているのか、消費者側に立って理解することで、新たなアイディアや結果に基づいた企画を立てることができます。
IoTやAIに関する能力
先にも少し触れましたが、デジタルマーケティングではIoTとAIを活用してマーケティングを行うこともあります。。IoTなどによって集められたデータをAIを利用して分析していくため、それぞれについて理解しておかなければ、loTやAIを活用したマーケティングは行えません。
デジタルマーケターとして働いていくためには、IoTやAIに関する能力も求められるでしょう。
デジタルマーケターが持っておいた方が良い資格とは
デジタルマーケターには、必ず必要な資格というものはありません。しかし、資格の勉強をすることでマーケティングについて網羅できて、転職の際などにはアピールするポイントになります。
ここでは、デジタルマーケティングに役立つ資格を3つに絞って紹介していくので、資格の取得を考えている人は参考にしてみてください。
ウェブ解析士
ウェブ解析士は、デジタルマーケティングの基本となるウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取って正しい判断をするためのスキルを習得できます。
ホームページ上にアクセスしてきたユーザーの属性や行動を分析する「アクセス解析」をはじめとしたウェブの解析データを活用し、デジタルマーケティングを通して事業の成果をあげるポジションを担える人材になることがこの資格の目標です。
Web検定、Webディレクター
「Web検定」とは、Webそのものの基本的な知識の他、プロジェクトマネジメントやマーケティングなど、Webディレクターに必要なリテラシーを幅広く習得することが可能な民間資格です。
就職や転職で初めてWebディレクションの仕事に携わる人、自己流のWebディレクションが染み付いている人にもおすすめできます。
Webアナリスト検定
ブログを分析したり、改善したりするための知識が吸収できる資格で、主に勉強する内容としてはGoogleアナリティクスがあげられます。
ユーザーフローに沿ったデータ分析をもとに、集客から回遊、コンバージョン、リピートまで幅広く分析のコツを掴むことができるようになるための資格です。
デジタルマーケターになるには
ここでは、デジタルマーケターを目指している人のために、新卒、中途、未経験からの転職、副業のそれぞれでデジタルマーケターになる方法を紹介していきます。
デジタルマーケターとして働きたいという人は、ぜひ就職活動や転職活動のための参考にしてください。
新卒採用
デジタルマーケティングは近年注目を集めており、多くの企業で取り入れてられているため、選択肢は多い傾向です。しかし、最もデジタルマーケティングに関われるのは、ネットマーケティングなどを扱っている事業会社でしょう。
新卒の場合は、最初からデジタルのみを担当するのではなく、幅広い業務を経験してからデジタルマーケターとしての主な仕事を行っていく形になります。
中途採用
デジタルマーケティングは経験者がまだ少ないため、経験者の転職はかなり有利になります。経験がある人は、どんな経験があるのか、どんな成果を得たのかを積極的にアピールしてください。
マーケティングの経験がなくても、エンジニアやデザイナーといった専門スキルがあるとプラスになる可能性が高い傾向です。また、マーケティングにはコミュニケーション能力が重要になるため、営業部などで働いていた経験も役に立つでしょう。
未経験からの転職
マーケティングは未経験からの転職も可能で、おすすめは支援会社です。支援会社でデジタルマーケターとして働くメリットは主に2つあります。
1つ目は、複数のクライアントを受け持つことができるため、業界知識やデータについて理解を深めやすいです。もう1つは、社内に専門技術に特化している人が多く、技術を身につけやすいところがあげられます。
支援会社でマーケターとして活躍できるようになったら、事業会社や一般的な会社のマーケティング部門に就職し、経験者として高いポジションを目指すのも良いでしょう。クライアント相手にマーケティングを請け負ってきた経験を活かせます。
副業
デジタルマーケターは家でも行うことができるので、副業としても人気です。デジタルマーケティングの経験を積んだ人だけでなく、今まで未経験だった人が副業から経験を積んで転職するというケースもあります。
副業からフリーランスとして働ける人も出てくるので、在宅や空いた時間をうまく活用したいという方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
将来性も期待できるデジタルマーケターへの転職はKOBUSHI MARKETINGへ
デジタルマーケティングは、検索エンジンやWebサイト、SNSなどのあらゆるデジタルの媒体を活用して行うマーケティング手法です。オンライン化が進む現代では、幅広い業種で必要とされています。今後さらにデジタル化が進んでいくことから、将来性も期待できるでしょう。
これからデジタルマーケターに転職したいという方は、ぜひKOBUSHI MARKETINGのセミナーをご活用ください。未経験からでもデジタルマーケティングについて学ぶことができて、交流会では企業や他のマーケターとつながりが持てます。学習の場としてだけでなく、人脈作りや情報収集の場としてもご利用いただけるでしょう。